2018年10月19日金曜日

October

新しい生活が始まっています。

夏の終わりに、女の子を産みました。
お産は、痛かったけれどもあの感動は何にも変えがたい。
余韻に浸る間もなく子育てが始まった。
この時間もあっという間に過ぎるんだろうな と思うと、おっぱいをゴキュンゴキュンと吸う姿が愛しくてたまらない。お散歩も長く行けるようになったり、子どもを見ながら家事が効率良くできるようになったりお友達と会ったりとできることが増えてきた。毎日成長する我が子と穏やかに毎日を過ごしています。

子育てが楽しい。
この子が、私たちをパパ ママにしてくれています: )

2018年8月6日月曜日

August

全国猛暑が続いていますね。
けれど信濃はというと、八月に入って朝晩は冷え込むくらいです。

さて、ここのところ続いていたデザイン仕事。残り1つのパッケージデザインを終えたら産休に入ります。これがまた難しい。商品の特徴をいかにシンプルに伝え、かつ素敵なデザインにするか。
どんなのにしようか、まだ頭の中でアイデアが行ったり来たりしている。
それを整理する過程も好きだし、たくさんたくさんアイデアスケッチをし、だんだんとイメージが絞れてきた時、そして好きな表現でその世界を彩る時。
好きです。

一区切りをつけたら、約3週間後くらいの赤ちゃんの誕生にむけてリラックスし、夏を堪能したいと思う。
お腹の中で元気に動く赤ちゃん  夫と2人の時間や、お腹の中にいるこの瞬間もあっという間に過ぎていく。
今がとっても愛おしいです。


2018年7月3日火曜日

July







夏が来ました!
信濃も暑いけど、京都や東京に比べるとマシかな。
野尻湖が見える山で過ごしているので、湖からの風が入ってきて扇風機やクーラーはいりません。夜は涼しいくらい。
昨日は真夜中 雨の中、キツネの異常ななき声で目が覚めた。
何かあったのだろうな 心配になりました。
フクロウの鳴き声も、たまにします。

畑も学びが日々あります。
じゃがいもは、去年、てんとう虫だまし という虫が荒らしまくり、小さなじゃがいもしかできなかったけど、今年は元気!てんとう虫だましがで始めた最初、親も卵も駆除した(手で潰します)ので、今は見かけません。私もお腹に子がいるから心が痛いけど、じゃがいもやトマトのために見かけたら見逃しません。
ズッキーニやトマト、キュウリも種を蒔き苗から作りましたが元気!ズッキーニは夕方に収穫する予定: ) 半分に切って、そのままホイル焼きにして食べたいと思います。なんて贅沢♪
でも、バジルが全滅してしまった。バジル好きな虫がパクパク食べて酢をかけてもダメだった。ジェノベーゼペーストを作るつもりでいたけど、ああ、残念。

梅シロップも仕込みました。炭酸で割って飲むのを楽しみにしています。
シソやミョウガもたくさん自生しているので、シソジュースをつくったり、ミョウガは酢漬けにしたいと思います。
夏はこれで乗り切りたい。

そして、ベイビー
重くなり、よく動き、私をよく驚かしてくれます: )
元気な証拠。私が無理をすると、休もうー!と、ちゃんとサインをくれます。
ありがとうね

夏は始まったばかり。
身体を大切に、楽しみましょ♪

2018年6月12日火曜日

Picture book

いま、英会話スクールの教材絵本を作っています。
学校長が書いたテキストを、私が絵におこす というもの。
私自身の絵本だと、すべて自分で決めれるけれど、すでにある文章に絵をおこすことは
要望もいろいろあるのでむつかしい。毎日画面と向き合っております。


その間、パッケージデザインや壁画デザインも。
こちらも先方のイメージをぎゅぎゅっとまとめて。


そして畑。
畑は私の大切な運動場所となっております。
どんな時でも衣食住がキホン。

2018年6月4日月曜日

June

6月。

私たちの朝は早く、夜も早い。日の出(最近は4時すぎ)と共に目が覚める。

畑に仕事に家事、ベイビーの準備と盛りだくさん。
久しぶりに旅にも行きたくなるけれど、自分たちで作ったアトリエや畑、木工工房、ここでの暮らしが好きで、休日にどこか遠くへお出かけしたいという気持ちがどこかへいってしまう。休日はただ、小さな山に登ったり、畑の世話をしたり、山荘で湖を見ながらのんびりとしています。
農村では、今の時期田植えや畑が忙しい時期。家族や夫婦で朝から田んぼや畑にいる姿を見ます。みんな休憩には土手でお弁当や、庭や小屋にあるテーブルでお茶とお菓子を。
私たちもそう。
その日常が好きです。


2018年5月21日月曜日

Routine

お水をたくさん飲むけれど、私たちはお茶もよく飲む。
毎朝、水筒にその日のお茶を入れてそれぞれ持ち歩く。
ほうじ茶や麦茶、びわ茶、緑茶も大好きだけど、信濃に来てダントツに好きなお茶がえんめい茶。
ノンカフェインで甘みがあるのにさっぱりしているので大好き。
冬はえんめい茶にハチミツを入れて飲むのが私たちのお気に入りでした。

えんめい茶は黒姫和漢薬研究所が作っているものを愛飲しています。玄米珈琲も出していて、玄米はお友達の有機栽培農家のりんもく舎のもの。香ばしく美味しいのです。
先日は研究所に見学にもいきお話をいろいろ聞いたり、いろんなお茶を試飲させていただいた。
この日は、ドクダミ茶と甘茶を買いました。水出しえんめい茶や善光寺えんめい茶などもいただいた。
甘茶は飲んだ最後にスッとくる甘みが、なんともたまらない。
また肌寒い信濃、あたたかいお茶を入れてポカポカ温まってます。


2018年5月11日金曜日

May

GW はいかがお過ごしでしたか?
わたしは、家族と山で過ごしたり、アファンの森でのBBQでおよばれしたり、戸隠でお蕎麦を食べたり、ドイツからの来客と、毎日賑やかであっという間に過ぎました。
GW のデザートはもっぱり暖炉に火を焚き、マシュマロを焼きチョコと一緒にクッキーに挟んだもの。白砂糖は普段食べないけど、暖炉で焼くマシュマロチョコクッキーにはまり、家族と毎日していました。

火を焚く。コツがいり案外難しいのです。
わたしが好きな本で、アファンの森代表のCWニコルさんの「裸のダルシン」という本があります。その中で自分でナイフをつくり、獲物を狩り、皮で服をつくり、干物をつくり、、と 何から何まで自分でつくり生き抜いていく姿が書いてある。その中でも火を焚くことは、不可欠なこと。器も何もなく、火を焚き肉をさばき、穴をほりその中に肉とニンニク、ハーブを入れてつくった冷たいスープに、熱々に熱した石を入れあたためるシーンには、思わず「ほー!」となったものです。そして、美味しそうなのです。
BBQでニコルさんにお会いしたので、体験談ですか?と聞いたところ、全てではないけど経験したことを元に書いているよ とのことでした。

とにかく、
火を焚き、炎を見つめながらお話する 。大好きな時間: )